楽天が楽天市場で購入した商品を、駅などに設置したロッカーで受け取れるサービス「楽天BOX」を発表。
5月27日より関西大学構内と、大阪はミナミの地下鉄なんば駅に専用ロッカーを設置し試験運用を開始しています。
楽天BOXの使い方
使い方は、購入時に配送方法の選択画面で、使いたい場所の楽天BOX を選ぶだけ。
指定した楽天BOXに商品が到着すると、購入者のもとにメールでロッカー解錠用のパスワードを送信します。
購入者はロッカーの操作パネルからこのパスワードを入力することで商品を受け取れるという仕組み。
受け取り期間は、パスワード記載メールの受信から3日以内。
期限を過ぎてしまった場合は、商品を注文した店舗の指示に従って別途手続きが必要になります。
対応するショップは一部のショップだけ
現在のところ楽天BOXに対応する楽天市場の店舗は、下記の通り。
(1)楽天自身で展開しているファッションECサイト 楽天ブランドアベニュー
(2)神戸発のファッション イーザッカマニアストアーズ
(3)神戸の女性向けアパレル ホンコンマダム
現在は対応ショップが女性向けファッションに集中していますが、秋頃からは男性向けファッションや日用品などにも品目を増やす予定とのことです。
対応するショップは一部のショップだけ
自宅ではなくロッカーに商品を配達するメリットとしては、購入者が楽天市場で購入した商品を、好きな時間に受け取れることと、購入者の住所や商品の内容などが他人に知られる心配がないことなどがあげられます。
特に夜間など、自宅玄関で見知らぬ人との接触を避けたい女性にとっては嬉しいサービスといえそうです。
また夫婦で同じアカウントを使用している場合など、楽天市場で妻へのプレゼントなどをサプライズで購入したり、活用できそうです。
その場合は購入履歴も隠せるようにして欲しいですけどね。
どんな展開になるか楽しみですね。
◎楽天スーパーセールで売上アップ施策についての参考記事
楽天で売上アップする方法ースーパーセール編
もはや常識!楽天スーパーセールはラ・クーポンを活用して売上アップ!
楽天スーパーセールはキーワード広告はサーチワード広告かCPC広告のどちらがいいのか?
楽天スーパーセールに向けての対策についてー10%OFF&半額商品登録ー
ネットショップ運営者が楽天スーパーセールで心に留めておくこと
【保存版】楽天スーパーセール直前!楽天で売上を上げるための施策まとめ
◎楽天の売上アップ施策についての参考記事
楽天市場に出店して売れるために最初にすること
楽天ランキング入賞を狙い売上アップ!商品数だけの施策から脱却!
楽天で売れている商品ページはなぜ縦長に作りこむのか?
【保存版】本当に売れるネットショップの縦長商品ページ作成の鉄則6つ
楽天広告だけに頼らない集客の手段を実践して売上を上げる方法!
【楽天攻略】売りたい商品のレビューを増やす方法
やらなきゃ損!損!楽天市場では送料無料の商品が売れるんですよ!
楽天検索(楽天サーチ)のSEO対策はできるのか?効果はある?
楽天市場で追加の1万円払っても商品登録にCSVを使うべきなのか?
【あなたは大丈夫?】お盆休みに楽天店長としてやるべき売上アップ施策
◎まだ楽天に出店していない方は
【保存版】失敗しない「楽天市場」出店プランの選び方ガイド