ネットショップを簡単に作成できるWebサービス「BASE」に新機能
3月の接触者数上昇サイト、ポンパレモール/リクルートホールディングスが首位初登場(VRI 調査)
ちょっと古いニュースですが、一般の方にはまだまだ馴染みのない、色々なショッピングモールやサービスが誕生し、
そして進化を続けています。
この流れはこれからも増えていくと思います。
楽天だけではない、他店舗展開も検討が必要に
楽天はもちろん、Yahoo!ショッピング、DeNAモール、Amazonなど今までの主要ショップはもちろんのこと
auショッピングモール、mixiモール、ぐるなび食市場、ウィメンズモール、ヤマダモールなどなど本当に多くのショッピングモールがでてきました。
私の知らないモールもまだまだ潜在的にあるはずです。
何かに特化されたモールも多い
楽天のようにあらゆるジャンルにおいて強いモールもあれば、かなり特性がはっきりと別れたモールもあり、扱う商品によっては、その特性を生かしたモールに展開してあげるほうが、効率よく展開できるはずです。
食品を扱っているなら、楽天をやりつつ、ぐるなび食市場を、子供用品を取り扱っているのであれば楽天をやりつつウィメンズモールをやるなど、様々な展開を考えていくべきだと思います。
個人向けのショップもますます増えてきた
BASE,STORES.jpなどは本当にカンタンにショップを立ち上げることができるからこそ、今まではカンタンにはできなかった個人レベルでのネットショップ参入が用意なものとなってくることは間違いありません。
今後もこのようなサービスは加速して増えていくだろうと思います。
そうなるとますます、出品するだけでは売れず、売るための施策が重要になってきますね!