- Home
- 商品ページ(LP)作成
- デザインに統一感を持たせることの重要性
デザインに統一感を持たせることの重要性
割とデザインの業界では当たり前のことなのですが、日々の業務に追われ、ショップ運営ということになると行き当たりばったりで、デザインをしがちです。
一つ一つのバナーなどがうまく仕上がってたとしても、その統一感がなければショップとしての魅力は半減してしまいます。
(逆にそのワイワイ感がいい結果を生む場合もあります)
だからこそ、デザインにおける決め事(ルール)を、ショップとして決めちゃいましょう!
自分のショップでの見せ方のルールを作る
例えば・・・
<フォント>
フォントはこれとこれしか使わない
<カラー>
カラーは◎◎と△△△と●●●しか基本的には使わない
<サイズ>
サイズは●●☓●●と△△☓●●に限る
<コピーライト>
キャッチコピーにはすべて●●という言葉をいれる
<デザイン>
商品メインイメージには●●を必ず挿入する
などなど色々決め事を作るのです!
デザイナーの効率化にもつながる
これをするとブランド感がすごくでておしゃれになることはもちろん、
デザイナー側としてある程度のルールできることで、余計な方向にブレたデザインを考えなくなるので非常にデザインがしやすくなるんです!
効率化にもつながると言うわけです!
ネットショップの絶対にやってほしいことの一つです。
ココロザシでもコンサルワークする際に、第一に取り組むことが多いことです。